top of page

代表あいさつ

- Greeting -

image.png

代表取締役  
鈴木悠介

~心のつながりを明日への信頼に~

当社は、祖父が材木店として昭和21年に創業し70年以上となります。
創業時は、戦後まもなくということもあり、復興時期とも重なり材木販売が当時のニーズにあった商売だったと聞いております。その後、法規制等の問題や高齢化による建築職人不足で都内に木造建物の新築が減少し、鉄筋コンクリートを中心とする不燃構造物が主流となって参りました。
こうした背景の下、前社長が建築資材の販売から資材を加工しカタチにするということで今のリフォーム工事や改修工事を始めた様です。


リフォーム工事は、お客様にとっては人生最大のイベントになります。
お客様の物件をお預かりし満足以上の完成を目指します。
工事によっては、高額な工事になることもあり、お客様のご希望と当社からのご提案で一緒に設計を行っていくこともリフォーム工事の楽しみのひとつとなります。
お引渡し後に富士正ハウジングに頼んで良かった。次回も工事する際は、お願いしたいと言われる様 社員一同日々努力しております。

また、皆様がお持ちの不動産等を維持するためにどの様な修繕を行っていけば良いのかご提案させていただきます。
我々の持っている建築の知識を十分に発揮しより良いご提案をさせていただきます。

~心のつながりを明日への信頼に~を社員一同掲げお客様に信頼して頂き、安心して依頼して頂ける様歩んでいきます。

23466673_m_edited_edited_edited.jpg

- MISSION -

お互いが繋がる安心感

会社沿革

昭和21年
創業者・鈴木義平が東京都台東区浅草向柳原(現在台東区浅草橋4丁目)にて材木商 鈴義材木店を開業。
昭和24年
株式組織とし、富士正木材株式会社と改称する。
昭和26年
東京都台東区浅草橋5丁目に旧木材部300㎡を入手。
昭和33年
現本社所在地に鉄筋コンクリート5階建て新社屋を新築し、新建材部を設立。
昭和43年
東京都江東区菊川に150㎡の土地を取得し、倉庫兼賃貸住宅の鉄筋4階建ての第2ビルを新築。
昭和46年
業態の変化に伴い社名を富士正ハウジング株式会社と改称し、内装インテリア部を開設。
昭和49年
前社長・鈴木貴博が入社し、専務取締役に就任。
昭和50年
東京都江東区住吉に土地を入手し、加工場兼住宅の鉄筋4階建ての第3富士正ビル(現ベルハイツ)を新築。
昭和53年
業態の拡大、発展に伴い施工業者登録。内装仕上げ工事業53-53259を取得。
昭和60年
施工業者登録 建築工事業60-53259を取得
平成2年
鈴木貴博が代表取締役に就任。
平成3年
東京都台東区浅草橋5丁目に倉庫兼事務所の第4ビル(現アーバンステーツ浅草橋)に鉄筋5階建てを新築。
平成4年
資本金を1000万円に増資。
平成16年
現本社所在地に賃貸マンション(30戸)を兼備した鉄筋10階建ての新社屋(ポポラーレ浅草橋)を新築。
平成20年
現社長・鈴木悠介入社。
平成24年
資本金を2000万円に増資。
平成27年
鈴木悠介が代表取締役に就任。
令和2年
都知事許可(特-1-53259号)を取得。

一緒に

働きませんか?

bottom of page